

毛色は・・・・・キンクマかと思いきや、イエローの男の子

名前は、ぽじろー。
名付け親は、親元Sacchanです

お誕生日は、2010年1月29日。お迎え日は、2010年2月28日。
お迎え時の体重は、65g。withはむらびデビュー記事は、こちら。
ぽじろーのパパのトレードマークと言ったら「まゆげ」ですが
ぽじろーのトレードマークは、耳カット二箇所 ※↓写真右参照
赤ちゃん時代に兄弟と戦って出来た勲章だね


でもって、ぽじろーには、背中に薄ら一本線が入ってます。
※↑写真左参照
この一本線は、Sacchan情報によると、イエローの特徴なのだとか。
但し、この一本線は、消えてしまう事もあるそうだ。
ごるの毛色は、奥深くて、さっぱり分からんっ

ぽじろーは、親元Sacchanが手懐かせてくれたお陰で、とても
人慣れした子。この先、どんな子に育つのだろう?
やっぱし、うちの子だし、ぽーたろーの息子だし・・・・・・・
落ち着きが無い、やんちゃ坊主かな?

まぁ、元気であれば、どんな子でも良いんだけどね

☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *・:゜☆゜:・ *。・ ゜: °。★゜.‥・°☆☆°・ ‥.゜



無事、1歳のお誕生日を迎える事が出来ましたっ



天界のぽーたろーパパもお祝いしてくれたよ

いつまでも、やんちゃ坊主で、病気もせず、ぽーたろーパパのように
長生きして欲しいものです

☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *・:゜☆゜:・ *。・ ゜: °。★゜.‥・°☆☆°・ ‥.゜


『2012年ハムスターめくり』に採用されましたぁ

よりによって化け物顔のぽじろーが採用されるとは

☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *・:゜☆゜:・ *。・ ゜: °。★゜.‥・°☆☆°・ ‥.゜

無事、2歳のお誕生日を迎える事が出来ましたっ


これだけでも充分、嬉しい事ですが、欲を言わせて頂くと
ぽーたろーパパよりも長生きして欲しいなぁ~なんてね。
☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *・:゜☆゜:・ *。・ ゜: °。★゜.‥・°☆☆°・ ‥.゜

苦しむ事無く、静かにはむ生に幕を閉じました。2歳と10日でした。
ぽーたろーパパを超える事は出来なかったけど、ここまで病気もなく
ぽーたろーパパのように最後まで好きなように遊び、ぽじろーらしく
過ごしてくれた事に感謝しています。本当にどうもありがとう。
☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *・:゜☆゜:・ *。・ ゜: °。★゜.‥・°☆☆°・ ‥.゜

たらちゃんママが主役ですわよ

私が、お邪魔した前日に巣分けをし、たらちゃんと子供達は別々に
暮らす事になったのだけど・・・・・子供達が居なくなり、たらちゃんは
寂しそうにしてたらしい。
だからさ、たらちゃん大丈夫かなぁ?なんて心配してたんだけど
お邪魔して、たらちゃんに会ったら・・・・・・・

普段なら、超、アクティブな姿を見せてくれるのだが、この時は
巣箱から出て来るのにも躊躇してる感じで・・・・・・・

また来た私が、ウザかっただけなら良いんだけど。
巣箱から出て来た後も片耳ぺそこんになって・・・・・・・

反応、薄っ

でね、結局、
この時は、アクティブたらちゃんを見る事が出来なかった

たらちゃん、
フリーダムママだったけど、実は、子煩悩ママだったのかもね。
だから、子供達と離れ離れになって寂しくて仕方なかったのかな?

しばらくして・・・・・・・
体重MEMOとなります。
まずは、ぽーたろーから。

2月15日(月)




2月16日(火)



2月17日(水)




2月18日(木)



2月19日(金)




2月20日(土)




2月21日(日)



ぽーたろーが、お水を飲んでる所を目撃すると超、焦る

この前、先生が言ってたんだよね。
ごるはむの♂♀が、心臓病(同じくらいの病状)に掛かっても、なぜか
♀の方が気付くのが早い事と亡くなる時期も早いとの事。
ちょっと内容は、薄ら覚えだけど、死因解剖した結果、そんな事が
多いらしいのだ。
なので、うちの場合、ぽぽみんが心臓病を患った事で、
きょうだいであるぽーたろーも、もしかしたら既に
心臓に何か異変が起きてたりする可能性もあるかもしれませんね。
ただ男の子なので、そういう症状に気付かないだけで・・・・・
みたいな事を話してたんだ。
で、その事をりょ~たろ~にも話したら、薬をあげ続けるのは反対派の
りょ~たろ~がですね、こう言ったとですよ。
「それやったら、何かおかしいと思ってから言っても遅いやろ。
何かある前に行っておけば、早めに対処出来るんとチャウの?
白ちゃんの事もそんなに気になるなら連れて行ってみぃーや」とね。
だけどね、連れて行って、ぽーたろーに病気が見つかるのが怖くて
健康診断でも連れて行くのに躊躇しちまってます

たらちゃんと結婚する事が決まった時は、うんぴ検査と簡単な触診と
心音を聞く程度だったので、本当はこの年齢になったら、定期的に
健康診断に連れて行った方が良いとは思うのだけれど・・・・・ね

遊びに行って来たよ

私のお目当ては、たまこ

たらちゃんとぽーたろーの子供達

ここまで色々と大変だったSacchan。ようやく落ち着いて来たので
お邪魔したけど、たらちゃんも子供達も元気で安心しました。
と、言うワケで、今日は、ぽたらっ子スペシャルだっ


きゃわゆ~い


「あなた達のパパのお家のちえしゃんですっ

子供達の大きさには差があるけど、皆、順調に育っているようです。
体重測定を終えた子達は、プラケに移動して、うまうまタイム。

黒い子が多い中、一人だけ、キンクマチックな男の子に注目ぅ

※私は、キンクマと言い張ったが、この子は、背中にぽーたろーと
同じく黒チップ(自称、薄汚れ

イエローだそうだ。

ハァ~ん



ガンつけられちゃったけど・・・・・そんなお顔も可愛いのだ


さっきまで元気に動いていたと思ったら、やっぱり、お子ちゃまね、
ネンネしちゃったよ


ブログと言うものは、非公開にしない限り誰もが見られるものだ
と言う事は、百も承知。
だけどさ、私がブログをやっていると言う事を知ったからって
仕事中に、しかも、仕事場で、私が居ない時に、わざわざ、人の
ブログを何時間も掛け、見つけて、メインの本館(ハムブログ)の方を
見るならまだしも、わざわざ、プライベートな事が書かれてるこっちに
本館から飛び、これまた数時間も掛け、過去ログを見ていた事に
気持ち悪さを感じた。
しかも仕事中に、オマエ、どんだけ見てるんだ?
休憩時間でもあるまいし、こんな事に数時間も費やす時間があるなら
契約も取れてないんだから仕事しろっ


コイツとは、他の子達よりも付き合いが浅く、普段から会話を
交わさない相手だっただけになんか怒りがおさまらず。だった私。
私は言ったよね、プライベートの事もバレるから教えない。って。
それでも前々から、私がブログをやっている事を知ってる
付き合いが古い子でも、わざわざ、オマエみたいに検索してまで
私のブログを探し当てたりはしなかったよ。
勝手に探して見ろ!と私が言ったのなら、仕方ない。けど、嫌だ!
散々、プライベートの事があるから・・・・・って言ってたよな。
なのにナゼ、そこまでして探し当て見た?
私は、会社の子がmixi等をやってたりしても、見られたくないと本人が
言ってたら、わざわざ探し当てたりしないけどねぇ。
会社の仲間は、あくまでも友達じゃないんだ。
それぞれ、プライベートで知られたく無い事もあるだろう。
ブログやmixiで、日頃の鬱憤・仕事の悩み等を吐き出してる人も
いるだろう、だから、見られたくないと言う人のブログやmixiを
私は、わざわざ探し当てたりしない。
とにかく私が怒っているのは、仕事中に職場のパソコンを使って
しかも長々と数時間も掛け、ブログを見ていた事。
そして、わざわざ、プライベートの方を見ていた事だ。
私だって、仕事中にネットする事はある。
だけど限度ってモンがあるだろ?
そんなに見たかったのなら、URL教えて下さいって言えよ!
まぁ、言われた所でオマエには、絶対、教えないけどね。
私が、オマエにこのブログを見られてるって事を
気付かれないとでも思った?
気付かれてなかったら、シラ~っとした顔して、週明け、私と顔を
合わせるつもりだった?
で、会社の人達には知られたくなかった私のプライベートを知って
笑いモンにでもしようと思ったか?
酒の席でのネタにでもしようと思ったか?ナメてんじゃねぇーぞ

オマエが見た全ての事は、オマエの心の中に封印しろ

オマエが見たページ、全て、私は把握してるからな。
とにかく、そんな事やる時間があるなら、とにかく仕事しろっ

ってか、オマエ・・・・・
付き合いが浅いから私の性格が分からなかったのかもしれないけど
私は、いつでも心が広く優しい女じゃねぇーからなっ。
オマエの事だから、こう言われても、こっそり見るだろ?
パスワード制限が解除されたら、この記事も見るだろうから
あえて、書いておく。
ええ。
私は心が狭い女です。ブログなんだから見られて当たり前です。
だから私がこんなに怒っているのは理不尽だと思うでしょ。
でも、なんで私が怒っているのか、ここに来るまでの流れを考えろ!

残念ながら、きょうだいであるぽぽみんは、この日を迎える事が
出来ませんでしたが、ぽぽみんも1歳7ヶ月オメデト~~

ここんとこ、ぽぽみんに気を取られ、皆の写真をあまり撮る事が
出来なかったので、今日ご紹介するぽーたろーは、ちぃ~と前の
ぽーたろーです

ご飯の用意をする為、皆のお皿を回収し、ちょいと、その辺に
回収したお皿を置いておこうモンなら・・・・・・・

散歩していたぽーたろーが匂いを嗅ぎつけ?真っ先にお皿の元へ
駆け寄って来る。
「これこれ



匂いを嗅ぐのに夢中なぽーたろー


「ココに女の子達が居るワケないでしょ

ハイハイ、どいた、どいた~~~」と、お皿を持ち上げても・・・・・・・

執念深い

終いには・・・・・・・
2月16日、頑張って来たぽぽみんが息を引き取りました。
もう口にするもの拒否していたし、11日から不調な日々が続いたしで
なんとな~く、覚悟はしていたのですが、その反面、ここまで
頑張って来たぽぽみんだったので、また復活出来るかも!と言う
思いもあったりで・・・・・
亡くなった日の朝も頑張ってカロリーエースを飲んだ事だし
パワー復活出来るかな?なんて気持ちもありましたが・・・・・・・
力尽きてしまったようです。
色々と書きたい思いはあるけれど、亡くなった今更、書いても
仕方ないので、思いは私の胸に留めておこうと思います。
↓こちらがデジカメで撮影した亡くなる前日のぽぽみんの写真です。

ぽぽみんの最後の写真となったのは、こちらの写真です。
最後にもう一度だけ、元気な姿のぽぽみんを撮ってあげたかったな。
役立たずな私の元で、ここまで本当によく頑張ってくれた事に
「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
そして、応援して下った皆様、アドバイス等して下さった方々にも
感謝しております。本当にありがとうございました。
まだ埋葬は出来ずにいますが、亡くなった日、きょうだいである
ぽーたろーにも、ぽぽみんの事を報告しました。
亡骸に会わせるのは、少し戸惑った私ですが「白ちゃんは、
黒ちゃんの事が好きやったやろ。最後なんやから会わせてやりーな」
との声に後押しされ・・・・・・・
と、言うワケで続きには
ぽぽみんの亡骸もあるので不愉快だと思う方は続きは見ない様にして下さい。